佐久長聖中学校職場体験・うなぎの日@本社工場

佐久長聖中学生3名が職場体験にやってきました。
今年はちょうど「うなぎの日」だったので、中学生にもお手伝いしていただきました。
「うなぎの日」は社長、工場長、総務でうなぎ弁当や焼き肉弁当を作って社員に振舞う弊社の行事です。
うなぎは専用の機械でじっくり焼いて、お肉も炭火でこんがり焼いていきます。

お弁当作りは時間との闘いもあるので、手早く仕上げなければいけません。その中でも中学生は長時間黙々と作業してくれていてとても助かりました。約150名分のうなぎ弁当を作ることはなかなかないことだと思うので、作業し終わった頃にはとても疲れていた様子でした。とっても助かりました、ありがとうございました!

社員の方に食べてもらって笑顔になってもらえれば作った甲斐があります。
中学生にもうなぎ弁当を食べていただきましたが、お味はどうだったでしょうか?美味しかったならうれしいです。

※会社イベント体験

 

他にも、会社説明、工場見学、梱包作業、樹脂での鋳造体験、加工体験など行いました。

※樹脂での鋳造体験の様子

普段なかなかできない体験だったのではないでしょうか?
あの時は大変だったなあ、面白かったなあ、など記憶に残る体験にできればうれしく思います。
職場体験の2日間お疲れ様でした。